ダイハツロッキーのCMの青い髪のイケメンは誰?歌手のyamaだというウワサも!徹底調査してみた!

2022年ダイハツ「ロッキー」のCMが話題になっています。
白いボディのかっこいい車を青い髪のイケメンが海沿いを運転している内容のCM。
そのイケメンは誰なのか調査してみましたので、気になる方は最後まで読んでくださいね。
ロッキーCMの青い髪のイケメンは誰?
ダイハツロッキーのCMってどんなCMなの?
話題のCMはこちらです。
さわやかで良いCMですよね。
公式サイト
ロッキーの評価は?
小回りが利いてとても運転がしやすい。オプションをつけると駐車もしやすい。またベビーカーも余裕で入る大きさなので子供がいる人にもおすすめ。
冬は雪が積もる地域で住んでいるため四駆を購入した。街中にも出て行ける小回りの利く車なので、乗り心地も最高です。
見た目が2000ccクラスのSUV車にも劣らないボディと、運転しやすい内装がいい。時間が経つにつれてますます納得させられました。
SUVでも大きくなく、小柄な女性でも乗り降りしやすく、運転席は少し高めなので見通しもよく、運転しやすいです。後部座席を倒して荷室を広げられるのも便利。
荷物もたくさん積めることが人気のようですね!
ダイハツロッキーのCMのイケメンは?

歌手のyama? それともCG?と議論されていました。無機質な感じですよね。
yamaとは?
yamaさんは歌い手で、主にネット上で活動されています。ボカロP猫アレルギーさんのbinという曲を2018年8月にカバーし、TikTokでよく使われるようになり、注目されるようになりました。
そして、ソロでリリースした曲「春を告げる」がカウントダウンTVやLINE MUSICのBGMランキング、spotifyのランキングで上位になり、有名になりました。近年、ネットで拡散され、人気が出る曲が多いですね。
大人気のYOASOBIさんの「夜に駆ける」や瑛人さんの「香水」も同じように、ネットで話題になり、テレビに出演されるようになりましたね。
CGなの?
実は、この男性はCGなんです!!
Virtual human Modeler : Kazuki Hashimoto (Kakela Studios)
Virtual human Animator : Kohei Ohata
とあるように、バーチャルヒューマンモデルです!
バーチャルヒューマンモデルとは
バーチャルヒューマンモデルとは、AIのことで、人間に見えるぐらい精密な動くCGです。
リアルすぎて少し怖いですね・・・
ダイハツロッキーCMのロケ地の場所はどこ?

ロッキーのCMのロケ地は、静岡県浜松市にある浜名湖大橋です。
「浜名湖新橋」は浜松市白洲町から古人見町を結ぶ1.3kmの有料道路
https://siz-road.or.jp/road/hamayu/
浜名湖の庄内半島に架かる最も新しい橋で、古人見町側に設置された料金所西側の休憩所からは
浜名湖やガーデンパークなどが一望でき、運がよければ美しい夕日も見ることができます。
こういうところをドライブしたら気持ち良さそうですね!
ROCKYのeスマートのCMソングは?
ROCKYのeスマートのCMソングはyamaさんの天色です。
なので、あの青い髪のイケメンはyamaさんだと予想された方が多かったようです。
ダイハツCMは誰の声?
ダイハツCMは、今までにたくさんの人が務めているようです。
お笑い芸人の千鳥さん、峰平朔良さんなど、話題の芸能人がやっているようですね。
まとめ
ダイハツロッキーのCMの青い髪のイケメンは、バーチャルヒューマンモデルというAIでした!
そして、ロケ地は海がとてもきれいな静岡県浜松市にある浜名湖大橋です。
これからの季節、ドライブに行きたくなりますね!