【New】ファミマの新商品スイーツメニュー!地域限定から全国へ?「ホットケーキなスフレ・プリン」の食べ方やカロリーを紹介

今やケーキ屋さんにも負けないほどの美味しいスイーツが、24時間買えてしまうコンビニスイーツ!ついつい仕事終わりに寄っては手を伸ばしちゃいませんか?
毎週のように新商品が出たりTVで特集されたり、様々な企画で話題を呼ぶ各社のコンビニスイーツ。
今回はファミマの新商品に注目してみたいと思います。
「ホットケーキなスフレ・プリン」を皆さんはご存知でしょうか?この商品が全国で販売されるまでに、ある企画が実施されていました。
この記事ではそんな「ホットケーキなスフレ・プリン」をメインに、ファミマスイーツ情報を紹介していきますので、是非最後まで読んでみて下さい!
新商品メニュー最新情報!
昨今スイーツのトレンドは移り変わりが激しくなっています。どんどん登場する新しいお菓子たちが次々と話題となり、回転はかなり早いです。
そんななかで、コンビニスイーツは毎週のように新商品を発表し、ファンたちの心を見事につかんでいますよね。
最新情報はどこで得る?

来週から○○ってスイーツが発売されるらしいよ!
最近では「あの商品もう食べた?」ではなく、来週から発売されるまだ誰も食べていない最新情報が先に話題となることが当たり前になってきています。
フラっと立ち寄ったコンビニで気になる商品を手に取るではなく、日常的に情報チェックをしている人が多いということ。発売日チェックしたうえで「その日に絶対買いに行くんだ!」と意気込むファンも大勢いるとか。
販売前に話題となる理由で考えられるのはやはり、SNSの普及ですが、



私SNSには手を出さないって決めているのよね…
という方も中にはおられると思います。
実際に最新情報を得るには具体的にどのような方法があるのでしょうか?
ファミリーマート公式ウェブサイト
まずチェックすべきはコンビニ各社の公式HPです。(今回はファミマに絞って紹介していきます※以下同様)
ファミリーマート公式ホームページ
このようにHPを開くと最新ニュースがすぐに目に入ってきます。今回の「ホットケーキなスフレ・プリン」は長期企画だったこともあり、上図のように大きく一面で取り上げられていました。
そして商品情報のページでは「今週の新商品」として様々なジャンルの商品が一挙にチェックできるほか、「来週の新商品」というページも用意されています。調べる曜日によっては、以下のような文が表示されます。
毎週金曜日夕方頃に翌週発売される新商品を公開します。
※祝日などによって前後する可能性があります。引用:ttps://www.family.co.jp/goods/newgoods/nextweek.html
さらには【ファミリーマートのSNS公式アカウント】が多数存在しており、様々な方法で新着情報を発信されているので、そちらかもチェックしてみてはいかがでしょうか。
みんなの食品口コミサイト「もぐナビ」
https://mognavi.jp/
様々な商品の口コミを全国から集め紹介しているほか、カテゴリ別のランキングをチェックすることができます。
そして更に、各メーカーの新商品の情報も一気に見ることができるのです!
新発売の情報をいち早くをチェック!「新発売」のページには、メーカーから届く最新の情報が掲載されています。新発売だけでなく、期間限定発売やリニューアル発売のものも掲載しているので、新しい情報が気になる人は要チェックです。
https://mognavi.jp/do/about/show
まさにおいしい情報が盛りだくさんで、色んな角度から分かりやすくまとめられているうえ、情報は次々と更新されていくので見どころたっぷり!ついつい欲張ってたくさんの情報をチェックしちゃいます。
個人のSNS
やはり手軽にたくさんの情報を知るにはSNSが最適ですよね。お気に入りのアカウントを見つけてフォローしておいたり、検索履歴から勝手に選別されたおすすめ投稿が流れてくるので自然と情報ツウになることができます。
#ファミマスイーツ
#ファミマ新商品
#ファミマスイーツ部
#スイーツ好きな人と繋がりたい
など、ハッシュタグで検索をするとGood!
SNSではリアルタイムで率直な感想が分かるのが魅力です。
また、ポスターなどの宣材写真といったいわゆるイメージ写真ではなく、実際に購入直後または開封直後の様子が分かる写真が見れるのもポイントだと思います。
個人ブログ等でも紹介されているページが多数ありましたよ。
実際に買いに行く前に、売り切れ具合も事前にチェックできていれば無駄足にならずにすみそうですね!
スイーツランキング
ではここで【ファミマスイーツランキング】(※2022.2.18時点)ベスト10を紹介したいと思います!
先ほど紹介した「もぐナビ」調べです。
第10位~7位
第10位:スフレ・プリン(2022/2/15発売)
第9位:生チョコを使ったチョコケーキのバウム(2022/1/18発売)
第8位:ふわふわケーキオムレット いちご(2022/1/11発売)
第7位:とろけるキャラメルパフェ(2022/1/18発売)
第6位~4位
第6位:たっぷりクリームのダブルシュー(2022/1/11発売)
第5位:ふわふわケーキオムレット チーズ(2021/11/23発売)
第4位:あんバタークリームどら焼き(2022/2/1発売)
第3位 クリームクリームショコラ(2021/12/28発売)
第2位 いちごのクレープ(2022/2/8発売)
第1位 ポムポムスフレ・プリン(2022/1/25発売)
スフレ・プリンの人気
ご覧の通り、おすすめベスト10のなかにはなんと2種類もの「スフレ・プリン」がランクイン!チョコ、フルーツ、和菓子系といった幅広いジャンルが占めているファミマスイーツはさすがです。
「スフレ・プリン」はとろける口どけのカスタードプリンに、ふわしゅわ食感のチーズスフレをまるごとのせた他には見ない、インパクト抜群のデザートです。ファミマの代表スイーツと言って良いでしょう。
そんな大人気デザート「スフレ・プリン」の企画が去年の9月に開始しました!
内容は次の章で詳しく説明していきます。
祝!全国進出?ホットケーキなスフレ・プリン



企画について知らなかったけど、全国進出ってどういう意味なの?
今回紹介する新メニュー「ホットケーキなスフレ・プリン」は実は単なる新商品ではないのです。詳しく解説しますね。
“スフレ・プリンフェスティバル”とは?
2021年9月、各エリアの加盟店が考案したエリア限定スフレ・プリンを地域限定で発売。
引用:https://www.family.co.jp/campaign/spot/2202_souffle.html
その中で、見事人気1位に輝いた西日本エリア代表「ホットケーキなスフレ・プリン」を
このたび全国発売します!
★次の基準を総合的に評価し決定
①「ファミリーマート オリジナルスイーツ」の前年販売金額からの伸長率
②お客様1,000名当たりの「スフレ・プリン」お買い上げ率の前年からの伸長率
③お客様1,000名当たりの「エリア限定 スフレ・プリン」の本年のお買い上げ率
2021年9月14日からそれぞれの地域限定で上記のスフレ・プリンが販売されました。
これらは、全国各地のファミマ店舗で働くスタッフから、定番人気商品「スフレ・プリン」の新フレーバーアイデアを募集。集まった3,110件のアイデアの中から、各エリア代表となる6種類が選出されました。
気になる2位以下のランキングは…?
今回見事1位に選ばれたのは【西日本代表】「ホットケーキなスフレ・プリン」です。こちらの商品については後で詳しくまとめるとして、先に惜しくも全国進出とはならなかった他のフレーバーをみてみましょう。
2位:【中日本エリア】りんごのスフレ・プリン~焼きりんご入り~
3位:【北日本エリア】チョコバナナスフレ・プリン~チョコクッキー入り~
4位:【東日本エリア】レモンチーズのスフレ・プリン
5位:【沖縄エリア】紅芋とチョコのスフレ・プリン~ホワイトソースを添えて~
6位:【南九州エリア】塩コクっとうスフレプリン
それぞれの感想・口コミ



焼きりんごとパイの部分を一緒に食べると
アップルパイみたいでより美味しい!(Twitterより)



プリンはバナナピューレを食べているみたいで美味しいです!
スフレは固めでしたが、チョコレートが主張しすぎず食べやすかったです。間にあるクッキーの食感がよいアクセントでバランスよい仕上がりでした。(もぐナビより)



レモンゼリー入りのチーズプリンにレモン味のスフレが相性のよい仕立てです。輪切りレモンの焼印が目印になっています。(https://entabe.jp/42914/eat-lemon-cheese-souffle-pudding)



鼻から抜ける息が確かにお芋さんだった。 チョコプリンがビターで好きな味だった。まさにウチナースイーツでしょうね。(Twitterより)



スフレとソース、プリンを一緒に食べると、黒糖蜜のコク、上質なプリンの味わい、そしてそれらの風味と甘さを引き立たせてくれる塩スフレとが絶妙な組合わせ。(https://rurubu.jp/andmore/article/14604)
見た目や味など気になる商品が多いです!何より地域限定だからこそレア感が増して、口コミを見るほど一度食べてみたかったな~と思ってしまいますね。
本当にどれもおいしそう!!
見事1位!「ホットケーキなスフレ・プリン」
2022年2月22日、ファミリーマートが新作スイーツ「ホットケーキなスフレ・プリン(298円)」を発売しました。
カスタードプリン、ホイップ、カラメルソースの上には、ホットケーキ風味のスフレと、バタークリーム。
企画が始まった発売翌週には、定番メニューの「スフレ・プリン」と比較して約2.5倍の売上を記録しています。
発案者コメント
「ホットケーキなスフレ・プリン」は「ファミリーマート中村具同店」(高知県)の店長さん。優勝について次のようにコメントされています。
「私たちが考案した商品を、これまで以上にたくさんのお客さまに食べていただける!」と思うと、うれしさとともに、今まで以上に身が引き締まる想いです。」
「試作品を作る際には、見た目・味ともにホットケーキのイメージをしっかりと再現することにとても苦労しました。見た目では仕上げのバター入りクリームがポイントで、幅や面積など細かい部分までこだわり、スフレの焼き色や食感にムラが出やすいため、納得できるクオリティになるまで何度もテストを重ねました。味の部分では、カラメルソースの濃さや量を1番美味しく食べて頂けるバランスに調整するのが難しかったです。」
「全国のスタッフのアイデアから選ばれた、「ホットケーキなスフレ・プリン」がついに全国発売となり今からとても楽しみです。スフレ・プリンを食べて、より多くのお客さまに笑顔になって頂きたいです!」
このように完成するまでの苦労や思いを知ることができるのは、私達消費者からしても嬉しいですね。
西日本エリアの方もそうでない方も、1位に輝いたアイデア新メニューを是非手に取ってみてください!
個人的に、私は西日本エリア在住ですが以前の9月販売の際は見逃してしまっていたので、改めて購入できるとなって嬉しい限りです。
気になるカロリーと美味しい食べ方
カロリーほか成分表示について
原材料は、乳糖を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、鶏卵、卵白、卵黄、小麦粉など。
栄養成分表示を見ると以下の通り。
1個あたりのカロリーは350kcal。
ちなみに定番メニューのノーマルな「スフレ・プリン」は340kcal。今回の新作では約10kcalだけ高いですが、そこまで気になる増え方ではないので安心ですよね。
カスタード入りバターやメイプルソースが加わってカロリーが気になりましたが、パフェやケーキを食べるよりは罪悪感なさそうです。
美味しい食べ方
今回のバタークリームが乗った甘じょっぱいスフレ・プリンはコーヒーやカフェオレなどによく合うそうです。
ホットケーキのようなあま~い香りにコーヒーのいい匂い…お家でも喫茶店気分が味わえますね。
おすすめアレンジの中で気になったのは<少し大人な味に変化?ブランデーなど洋酒を染み込ませて「じゅわじゅわ」食感を楽しむ>というもの!
20歳以上の大人の方、ぜひ試してみては?【参照:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/18/news016.html】
また、ノーマル「スフレ・プリン」の食べ方として全体を混ぜてしまってから食べると美味しいという声がありました。
今回の「新スフレ・プリン」でも試せるかもしれませんね!
- 温める
- 凍らせる
- カットフルーツを乗せる
といった方法もそれぞれの味変を楽しめるとか。バリエーション豊富に何回でも食べちゃいそうですね。
食べてみた感想は?
2月22日新発売ということで、まだ店頭に並んで間もないですが多くの「食べてみたレポ」や感想がSNS上で話題となっていました!
【Instagram】
・全国発売してくれないかなぁと思っていたのでめちゃめちゃ嬉しかったです
・ホットケーキのような見た目のスフレの厚みにまずビックリ
・ふわしゅわと、とろとろ食感で程よい甘さ
・このシリーズはハズレが無い
インパクト大のその見た目から、横からの写真を投稿している人が多くみられました。
【Twitter】
・いわゆるコンビニスイーツ的な甘さじゃなくて、洋菓子店の上品な甘さ。
・スフレがホットケーキそのものの味
・意外と小さかった。でも美味しい。大量に食べたい。
・ファミマのスフレプリン、なかなか初代にかなうものが出ませんでしたがこれはなかなかです。
もともとスフレ・プリンが好きだった人も唸る美味しさ!
間違いなく大ヒットの予感です。
低評価のコメントを探してみると、ノーマルな「スフレ・プリン」ファンの方や前章で紹介した「ポムポムスフレ・プリン」が好きという人が多いなという印象でした。
スフレのふわしゅわ感や、カラメルの苦さ、全体的な軽さ加減が微妙に異なるようで、ファミマスイーツ歴が長いほど審査も辛口だなぁと思いました(笑)
この記事を読んで「食べてみたい!」となった方は多いはず。
ぜひお近くのファミリーマートまで。