かっぱ寿司の当日予約は何時からか特に決まっていないので、予約状況をアプリでしてください。
来店の予約ができることはご存知ですか?
待ち時間をなくしてスムーズに食べれるとうれしいですよね。
どうすれば予約ができるのか、ご説明します。
目次
かっぱ寿司とは?
かっぱ寿司は、大人気の回転寿司チェーン店です。
創業当時、ベルトコンベアではなく、水流でお寿司を流していたことからかっぱ寿司と名付けられたそうです。
100円台でおいしいお寿司を食べることができるので、みなさんも一度は訪れたことがあると思います。
かっぱ寿司の来店予約方法は?
かっぱ寿司の来店予約は公式サイトや公式アプリ、電話、ホットペッパーなどの飲食店予約サイトから予約を取ることができます。
公式サイトからの予約
かっぱ寿司の順番待ち予約サイトから予約を取ることができます。会員登録が必要です。
公式サイト >> https://yoyaku.kappasushi.jp/
公式アプリからの予約
スマホからなら、アプリを使うとスムーズです。こちらも会員登録が必要です。
iPhone >> https://apps.apple.com/jp/app/id1207944667
Android >> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kappasushi.app
電話からの予約
公式サイトの店舗検索ページから行きたいお店を検索し、電話番号に直接電話をして予約を取ることができます。
ホットペッパーなどのグルメサイトからの予約
ホットペッパーなどの飲食店予約サイトから人数や時間を入力して予約を取ることができます。
ホットペッパーかっぱ寿司サイト >>https://www.hotpepper.jp/gstr00981/
かっぱ寿司の食べ放題の予約方法は?
かっぱ寿司の食べ放題企画として2017年から期間限定で何度か開催されている「食べホー」。100種類以上の寿司やサイドメニュー、デザートが食べ放題といううれしい企画です。
そんな食べホーの予約はどうすればいいのかご紹介します。
予約方法
完全予約制です。かっぱ寿司の公式サイトや公式アプリから予約をとることができます。電話での予約は行っていないようです。
かっぱ寿司の公式サイト >>https://yoyaku.kappasushi.jp/
公式アプリ
iPhone >> https://apps.apple.com/jp/app/id1207944667
Android >> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kappasushi.app
まとめ
かっぱ寿司の当日予約や持ち帰り予約方法についてご紹介させていただきました。おいしいお寿司を家で食べることができるなんてうれしいですね。
さらにうれしいことに、お店で食べると消費税10%ですが、お持ち帰りだと消費税8%になります!
コロナ禍でお店で食べることに抵抗のある人や、小さいお子さんがいて店で食べづらい人にはおすすめです。
あわせて読みたい
【2022年】かっぱ寿司の食べ放題の予約はキャンセルできる?予約方法とキャンセルの仕方や遅刻した時の…
かっぱ寿司といえば、有名なチェーン店のお寿司屋さんですね! そんなかっぱ寿司の食べ放題について今回は解説していきたいと思います。 かっぱ寿司の食べ放題の予約は…
あわせて読みたい
【2022年6月現在】かっぱ寿司の食べ放題!値上げやイベント中止情報も!食べホーは予約なしでもOK?予約…
みなさんお寿司は好きですか?週末家族で食べに行ったり、買ってきたお寿司でもすごくテンションが上がりますよね。最近ではドリンクやデザートも豊富なので、平日のお…
あわせて読みたい
かっぱ寿司を電話予約で持ち帰りする方法やその他の予約方法についても解説します。
今回は、かっぱ寿司を予約して持ち帰りする場合の手段ややり方について解説します。 【かっぱ寿司の持ち帰り予約方法は?】 かっぱ寿司の持ち帰り予約方法は3つあります…
あわせて読みたい
かっぱ寿司の今やってるフェアは?3月8日~4月10日で春の新あっぱれネタフェア!天然みなみ鮪やキングサ…
大人気回転寿司チェーン店、かっぱ寿司。 格安でおいしいお寿司を食べることができると人気です。 そんなかっぱ寿司で、春のキャンペーンが始まったことはご存知ですか?…
あわせて読みたい
かっぱ寿司が北海道にない理由って??かっぱ寿司がない県のご紹介!かっぱ寿司が北陸や北海道ない理由…
かっぱ寿司といえば、有名な全国展開の100円回転寿司ですね! 今回はそんなかっぱ寿司の疑問を解決していこうと思います。 かっぱ寿司がない県を教えて! かっぱ寿司が…
あわせて読みたい
クイックペイのキャンペーンってかっぱ寿司で使えるの?レシートやクーポンの使い方について紹介。【あ…
この記事ではクイックペイのあちこちトクトクキャンペーンやその詳細や使い方について詳しく紹介していきます。最後まで記事を読んでいただくことで、クイックペイやキ…
あわせて読みたい
かっぱ寿司のVISAタッチ決済の紹介とその他の支払い方法・還元率の比較、お得なポイント制度と株主優遇…
くら寿司、はま寿司に並ぶ大手チェーン店のかっぱ寿司。 1皿=100円、食べ放題、9月26日は半額セールな…
あわせて読みたい
【2022年】かっぱ寿司のテイクアウトや時間変更について!電話注文はできる?おすすめメニューやクーポ…
全国33都府県に309店舗を展開する大手回転寿司チェーンである、【かっぱ寿司】。 今回は、この【かっぱ寿司】について、ご紹介していきたいと思います。 …
あわせて読みたい
【2022年】かっぱ寿司の一人前持ち帰りメニューは?持ち帰りするときの注文方法や支払い方法を紹介します!
かっぱ寿司にはカウンター席がありますが、それでも一人で店に入るのはなんだか抵抗がありますよね。 でも、「一人前の持ち帰りメニューってあるのかな?」と思ったり「…
あわせて読みたい
【鮨処つく田監修】かっぱ寿司とコラボの名店レシピ第二弾!名店レシピ3品もご紹介!
今回はかっぱ寿司のコラボ【名店レシピ第二弾】が、開催ということで解説いたします。 かっぱ寿司と、何がコラボしてるのか?鮨処つく田ってなに?どんなメニューがある…
あわせて読みたい
【かっぱ寿司】「機種変更後でも簡単にアプリ、クーポンが利用できる!かっぱ寿司、公式アプリで会員様…
この記事では、かっぱ寿司のアプリを入れてみたいけど、どんな内容か気になる!かっぱ寿司をお得に利用したいけど、どんな方法があるの?という疑問を解決していきたい…
あわせて読みたい
かっぱ寿司で楽天ポイント、楽天ペイ、楽天edyは使えるの?その他かっぱ寿司で使えるポイントカードを解…
かっぱ寿司は楽天ポイントが使えるの?その他の楽天ペイ、楽天edyは? かっぱ寿司は楽天ポイント以外にどんなポイントが使えるの? かっぱ寿司は大好きだから、お得にポ…
あわせて読みたい
【2022年3月】かっぱ寿司はクーポンやau PAY(ペイ)でお得に利用しよう
100円の回転寿司の流行を生み出したかっぱ寿司ですが、お得に会計を済ます方法はないでしょうか?1皿110円でも高い…残念ながらそんな時代になってしまったのかもしれま…
あわせて読みたい
【2022年版】かっぱ寿司クーポン情報!ドコモユーザーとドコモユーザー以外も使えるかっぱ寿司のクーポ…
今回は、かっぱ寿司のクーポンと人気メニューについてご紹介いたします。 かっぱ寿司は、一貫50円(税込み)からご注文ができて、お子様のメニューも多いのでファミリーで…
あわせて読みたい
【2022年】かっぱ寿司のテイクアウト専用クーポンなどお得なキャンペーンや最新情報もご紹介します!お…
みなさんお寿司は好きですか?わたしは毎日食べてもいいぐらいお寿司が好きですが、高いのでやはり、毎日は食べることができません。 しかし、「かっぱ寿司」や「スシロ…
あわせて読みたい
かっぱ寿司 食べ放題 食ベホー 中止 の 理由 と再開はいつ?2021年12月から開催されているイベントを大…
2017年から開始されたかっぱ寿司の食べ放題「食べホー」。新型コロナウイルスの影響で一時休止しました。 2021年に期間限定で復活した際には、予約枠がすぐに無くなる程…
あわせて読みたい
かっぱ寿司の食べ放題で元を取る方法はある?ネタの大きさは?シャリは少なめなの?
全国にある人気回転寿司チェーン・かっぱ寿司。 期間限定イベントやコラボなど、いろいろな企画をやっていますよね。そんなかっぱ寿司に食べ放題企画があることはご存知…
あわせて読みたい
はま寿司「春の旨ねた100円祭り」はいつまで?黒毛和牛や中とろが期間限定100円!持ち帰りメニューやア…
今、回転寿司チェーン【はま寿司】では、『春の旨ねた100円祭り』を開催しているのをご存知ですか? 普段100円では食べられない人気商品が、なんと100円で食べら…
あわせて読みたい
2022 年の くら寿司 の ガチャ は何?くら寿司キャンペーンはコナン!ガチャポンの確率などまとめ。
子どもだけではなく、大人にも人気のくら寿司のガチャ!毎回どの作品とコラボするのか楽しみですよね。ガチャ目当てでくら寿司に行く人もいます。 今回のコラボは何か気…