【2022】さいたま新都心けやき広場春のビール祭りは? いつから? どこで? どんな祭りなの?5月12日(木)~5月15日(日)

けやきひろばビール祭りをご存知ですか?
コロナウイルスの影響で中止になっていましたが、2022年春、3年ぶりに開催されます!
いろいろなビールとおいしいごはんも食べれるので、ぜひ行きたいですね。
けやきひろばビール祭りの期間、値段、どんな店が出ているか等を調べてみたので、ご覧ください!
けやき広場春のビール祭りはいつからいつまで?
開催期間は2022年5月12日(木)~5月15日(日)です。
短いので、絶対に行きたい方はチャンスを逃さないようにしてくださいね!
2009年から埼玉県のけやきひろば、さいたまスーパーアリーナで開催されてきているクラフトビールイベントです。
春と秋の年2回開催されていましたが、コロナの影響で2020年と2021年は中止となってしまいました。
今回のビール祭りは23回目、3年ぶりに開催されることになりました!
中止となった2020年のビール祭りのPR動画です。とても楽しそうですね!
私も以前クラフトビール祭りに行ったことがあるのですが、いろんなビールと世界の食べ物を楽しむことができて、とても楽しかったです。
公式サイト
>> 公式サイト
その他サイト
>> 公式ツイッター
>> 公式フェイスブック
けやき広場春のビール祭りはどこでやっている?
会場はさいたまスーパーアリーナです。
アクセス方法
さいたま新都心駅徒歩3分、または北与野駅徒歩7分です。
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
駐車場
飲酒運転はもちろんいけませんが、駐車場もあります。
>> 駐車場
けやき広場春のビール祭りの入場料は?開催時間は?
2人席の場合: 2時間1,000円
4人席の場合: 2時間2,000円
2人席の場合: (夜) 3時間1,500円
4人席の場合: (夜) 3時間3,000円
(夜は18:30から21:30になります。)
完全時間制で、もし予約時間に遅れたとしても入場はできます。しかし、チケットに記載された時間までしか会場にいることができないので、注意してください。
入場チケット販売期間
コロナ感染を避けるため、人数制限があります。なので、事前にチケットを予約しておく必要があります。
チケットの販売期間は、2022年4月18日(月)12:00~5月4日(水)23:59までです。
席が空いていれば、当日券が+500円で販売される予定です。
チケット予約サイト
公式サイトチケット予約ページ ←こちらから入場チケットを予約することができます。
申し込みにはYahoo!JAPANのIDが必要です。
開催時間
11:00~21:30です。
※初日は16:00~、最終日は~19:00
座席
コロナ以前はどこでも飲める立ち飲みや、ビニールシートを敷いておいしいビールと食事を楽しむことができましたが、今回はソーシャルディスタンスを保ったテーブル席のみです。
座席の数は?
4人席、または2人席になります。
けやき広場春のビール祭りの出店ショップは?
各県、海外からも出品されています。
- 秋田県: きりたんぽ鍋 600円
- 三重県: 蒸し牡蠣 1200円
- 長野県: 極太うまうまアスパラ 500円
- 海外: 削りたてチーズ 700円
- ドイツ: ステーキ串 1000円
- ドイツ: ジューシーカリーヴルスト 800円
- 茨城県: チーズバーガー 1000円
- 台湾: 水餃子 500円
- 群馬県: おやき 200円
- 岩手県: ジンギスカン 800円
- 埼玉県: ジャンボ餃子 600円
- 栃木県: 自家製ピクルス 500円
- 宮城県: ホルモン焼き 600円
- イタリア: 生ハムプロシュット 700円
- 長野県: なすチーズグラタン 700円
- 長野県: 大葉のマルゲリータ 1000円
- 埼玉県: 生ハムスライス盛り合わせ 1500円
- 栃木県: 宇都宮餃子 焼餃子 400円
- 愛知県: きしめん 500円
どれもおいしそうですね! お手軽に食べることができる値段なので、たくさん食べたくなりますね。
コロナ前のけやき広場ビール祭りはどうだった?
とても楽しそうですね! 早くコロナが収まって、みんなで楽しめるイベントに戻ることを祈っています。
まとめ
いろいろな種類のビールが楽しめるさいたま新都心けやき広場のビール祭り。ビール好きな方は要チェックです!!