マイカリー食堂のマッサマンカレーは持ち帰りもできる?期間限定で再登場!世界で最もおいしいカレー!

マッサマンカレーはおいしい?まずい?評判は?
マッサマンカレーとは?
マッサマンカレーは、鶏肉やじゃがいもを煮込んだタイカレーの一種、
主にタイ南部で食べられている、いわゆる「ご当地カレー」です。
「マッサマン」とは「イスラム教の」という意味の言葉で、
イスラム教徒によって伝えられたレシピだと言われています。
イスラム教では豚肉が禁止されているため、代わりに鶏肉が使われています。
世界でいちばんおいしいカレー!?
CNNトラベルが発表した「世界で最も美味な料理ランキング」にて
第一位に選出されたこともあるカレーなんです。
他にもトムヤンクンなどがランクインしており、世界中から人気を集めているタイ料理、
その中でもいま注目を集めているのがこのマッサマンカレーです。
気になるそのお味は?
タイカレーといえば辛いというイメージがありませんか?
マッサマンカレーはシナモンやクローブといったスパイス、
そしてココナッツミルクやピーナッツが使われており、
辛さよりも甘さや酸っぱさが感じられる、食べやすいカレーなんです!
また、イスラム教の規律の関係から鶏肉が使われているので、
これもうま味ができる要因のひとつになっています。
マイカリー食堂に期間限定で再登場!
そんな世界一美味しい料理に選出されたマッサマンカレー、
2021年9月にマイカリー食堂にて期間限定で販売されていたことはご存じでしょうか。
そのマッサマンカレーが何と!今年2022年もマイカリー食堂にて期間限定で再登場!
気になるメニューは?
今回、販売されるメニューがこちら。
2022年2月8日(火)の午後3時から発売開始です!
一部取り扱いのない店舗もありますのでご注意ください。
- マッサマンカレー 税込み730円(並盛)
- オムレツマッサマンカレー 税込み850円(並盛)
持ち帰りはできる?気になるテイクアウトメニューは?
もちろんできます!
コロナ禍も続きおうち時間も増えるいま、
ご自宅でタイ気分を味わってみるのはいかがでしょうか?
松弁ネットが便利!
注文には松屋ネットのネット予約が便利!
予約から2食までなら最短15分で受け取ることができます!
受け取りたい時間に、お店で待ち時間0で持ち帰りできるのはとても便利ですね。
テイクアウト可能なメニューがこちら!
2022年2月時点でのマイカリー食堂のメニューはこちら
通常メニュー、期間限定メニューともにテイクアウト可能です!
通常メニュー
- かつカレー
- 煮込みカレー
- オムレツカレー
- 野菜カレー
- チキンカレー
- バターチキンカレー
- プレーンカレー
期間限定メニュー
- マッサマンカレー
- オムレツマッサマンカレー
- ごろごろチキンのチリトマトカレー
- ささみかつカレー
- 【欧風】ささみかつカレー
- ほうれん草ささみかつカレー
- 【欧風】ほうれん草ささみかつカレー
- チーズ&ほうれん草ささみかつカレー
- 【欧風】チーズ&ほうれん草ささみかつカレー
- 彩り野菜のささみかつカレー
- 【欧風】彩り野菜のささみかつカレー
- 海老フライカレー
- ロースかつ&海老フライカレー
- カキフライカレー
- ロースかつ&カキフライカレー
お得に食べたい!マイカリー食堂で使えるクーポンは?
せっかく食べるのならお得に食べたいですよね。
そこで!マイカリー食堂や松屋で使えるクーポンを調べてみたのでご紹介します。
松屋フーズアプリ
テイクアウト予約、デリバリーもできる非常に便利なアプリです!
キャッシュレス決済もでき、松弁ポイントも貯めることができます。
アプリインストールで対象メニュー割引、またお得なクーポンの配信もありますので
日頃から松屋をよく利用している方には見逃せないアプリですね!
松弁ネット WEB会員クーポン
アプリをインストールしなくても、松弁ネットからでもテイクアウト予約やデリバリーが利用できます!
松弁ネット会員登録で新規会員登録で100ポイント、
さらに!ポイントがお得に貯められる10%のポイント還元サービスもあります!
また、会員限定のお得なクーポン情報の配信もありますので要チェックです。
お家でも食べたい!マッサマンカレーのレシピを紹介
世界一おいしいカレー、お家で食べるなら持ち帰りもいいけど、
せっかくなら自分で作って食べてみたい!
そこで、マッサマンカレーの作り方を調べてみました!
作り方
手順はこちら
- 鶏もも肉とじゃがいもは一口サイズ、玉ねぎは薄切りに切ります。
- 鍋にサラダ油をひき、レッドカレーペーストを弱火でじっくり炒めます。
- シナモン、ナツメグ、クミンを加え炒めます。焦げやすいので弱火でじっくり炒めましょう。
- 鶏もも肉を表面の色がつく程度炒めます。
- 鶏もも肉に色がついたらじゃがいも、玉ねぎ、ピーナッツを加え、
玉ねぎがしんなりするまで炒めます。 - ココナッツミルク、ローリエを加えて煮込みます。
- 沸騰したらナンプラー、砂糖、シナモンスティックを加え弱火にして10分ほど煮込み
お好みで塩などで味をととのえ完成!
材料(2~3人分)
・鶏モモ肉……200~250g
・じゃがいも……1個
・玉ねぎ……半分
・ピーナッツ……約20g
・レッドカレーペースト……15g~
・ココナッツミルク……300㏄
・ナンプラー……小さじ1
・砂糖……小さじ2
・ローリエ……1枚
・シナモン……小さじ1/4
・クミン……小さじ1/4
・ナツメグ……小さじ1/4
・サラダ油……大さじ1
カルディの ロイタイ マサマンカレーが便利!
スパイスを使うのは難しそうだしもっと簡単に作りたい!
そこでカルディの「ロイタイ マッサマンカレー」なら炒めて煮込むだけで
簡単においしく作れますのでオススメです!
他にも、マッサマンカレーのルーはさまざまなメーカーから販売されていますので
チェックしてみるのも楽しいですよ♪