持田香織が高齢出産で話題!結婚した旦那は誰?世間の声紹介!高齢出産についてと持田香織のプロフィールや過去の病気の噂とは。

ELTの持田香織さんが先日出産されたという発表がありました。
高齢出産をされたということで世間でも話題になり、「結婚した旦那さんは誰?」という推測もされています。
そこで、高齢出産や持田香織さんの結婚した旦那さん過去の病気の噂などについて書いていきます。
この記事を読めば、持田香織さんについて気になっていることが分かります。
持田香織の高齢出産
持田香織さんが43歳で第一子を出産されました。
Yahoo!ニュースによると持田香織さんは2021年12月に出産されていたそうです。
2021年はELTが25周年記念の年でしたが、コロナでライブが休止になったりとテレビで見る機会もなかったように思います。
ELTの伊藤一朗さんについてはテレビ出演されていましたが、持田香織はインスタ更新もされず病気説も浮上していたようです。
赤ちゃんの性別や名前は非公表となっています。
持田香織さんの事務所からは「プライベートなことなので控えさせてください。温かく見守っていただけると幸いです。」と回答があったそうです。
持田さんご本人からのコメントがないことから今はご自宅でゆっくりされているのかなと思います。
持田香織高齢出産で世間の声紹介!
持田香織さんの高齢出産についての世間の声を紹介します。

43歳で出産すごい!持田香織さんおめでとうございます!



私も41歳で初めて出産しました。持田さん応援します。



ライブに行ける日を楽しみに待ってます!



自然妊娠なのかな?不妊治療にお金をかけたのかな?と思ってしまう…



自分より歳上で子どもを育てるなんてすごい!頑張ってください!
Twitter上の声をまとめましたが、前向きな意見が多い一方で不妊治療を心配する声もきかれました。
持田香織さんの出産について、不妊治療の噂はありませんでした。
芸能人や海外セレブで高齢出産している人が多いため、不妊治療のイメージがあるのかもしれません。
高齢出産された芸能人はこちらの方々です。
- 押切もえ
- 浜崎あゆみ
- 滝川クリステル
- キャメロン・ディアス
- キンタロー。
- 華原朋美 など
40代で初めての出産をされる方は増えてきています。
高齢出産について
高齢出産とはどういうものを指すのでしょうか。
高齢出産の定義やリスクについて解説していきます。
日本産婦人科学会によると高齢出産とは「初産婦では35歳以上、経産婦では40歳以上での出産」を指します。
ここで日本産婦人科医会による妊娠適齢年齢の一節を紹介します。
女性の年齢変化と卵子については周知のとおり、卵子の数は胎生期の20週の頃に600-700万個と一番多く、出産時期になると200万個までに減少する。さらに思春期から生殖適齢期には30-50万個に、37歳くらいまでに2万個に、閉経時期の51歳までには1000個程度にまで減少する4)。また、女性の妊娠しやすさは、おおよそ32歳位までは緩徐に下降するが、卵子数の減少と同じくして37歳を過ぎると急激に下降していく5)。
日本産婦人科医会
日本では晩婚化が進んできており、結婚平均年齢は30歳前後だといわれています。
晩婚化してきているということは出産年齢も遅くなるということでもありますよね。
上記の日本産婦人科医会の文章を読むと、37歳以降卵子の数が急激に下降するということで妊娠の確率も下がるということが分かります。
では、「高齢出産にはリスクがある」といわれますがどんなリスクがあるのか詳しくみていきます。
高齢出産のリスク
ここでは主な高齢出産のリスク5つについて紹介します。
29歳以下の出産の場合との比較もしていきます。
障害をもって生まれてくる確率が上がる
35歳以上で出産した場合、子どもが障害を持って生まれてくる可能性は1/192で、これは29歳以下で出産したときの倍の確率です。
さらに、39歳で出産した場合は1/83と20代のときの4倍以上になります。
赤ちゃんのダウン症をもつ確率が上がる
35歳以上の高齢出産の場合、子どもがダウン症をもって生まれてくる確率は1/385で、29歳以下の1/1000と比較すると倍以上の確率となっています。
また、39歳で出産すると1/137とさらに確率が上がることが分かります。
流産や早産の可能性が上がる
流産や早産の可能性は30代・40代でそれほど差はありませんが年齢が上がるほどリスクは上がります。
流産や早産などはほとんどが受精したときの胎児の染色体異常が原因で起こるそうです。
年齢に伴って卵子の老化がすすむため、流産の確率が上がります。
また、死産については高齢出産と29歳以下の出産でそれほど差がないといわれています。
難産になるリスクが上がる
20代の頃と比べて子宮口が硬くなるため自然分娩が難しくなってくるといわれています。
自然分娩が難しい場合は帝王切開を選択することになります。
お産に時間がかかりすぎる場合も帝王切開になる可能性があります。
妊娠中高血圧や糖尿病になる確率が上がる
妊娠高血圧症候群とは妊娠中に高血圧になることです。
妊娠前に肥満や高血圧、糖尿病だった人は特に注意が必要です。
症状が悪化すると赤ちゃんの栄養にも影響が出てしまいます。
妊娠糖尿病は妊娠中に糖尿病になることです。
もともと肥満傾向の人に発症しやすく、低体重出生児や4000グラム以上の巨大児が産まれる可能性が高くなります。
高齢出産のメリットはないの?
高齢出産はデメリットばかりのように思えますが、高齢出産にもメリットはあります。
それは経済的余裕と気持ちのゆとりです。
若くして出産したときよりも経済的余裕があるので子育ての準備がしやすいのではないでしょうか。
自分の体の健康を気遣って妊娠・出産の準備をすることが大切なのではないかと思いました。
持田香織のプロフィールと結婚した旦那は誰?


ここからは持田香織さんのプロフィールや結婚した旦那さんについてみていきます。
持田香織のプロフィール
- 生年月日 1978年3月24日
- 身長 160センチ
- デビュー 1996年 Every Little Thingのボーカルとしてデビュー
デビュー当初は3人グループでしたが、2000年に五十嵐充さんが脱退し現在のELTとなりました。
2000年代になると綾瀬はるかさんや中島美嘉さんに楽曲提供を行うなど、作詞家としても活動しています。
ソロ活動は1993年からされており、2019年には全国ツアーも開催されました。
持田香織の結婚した旦那は誰?
持田香織さんの旦那さんはスポーツトレーナーをされている持田さんの9歳歳下の方です。
お二人は1年半の交際を経て2015年8月8日に結婚されています。
持田さんはテレビ出演などの際も夫について話していないことから「結婚していたのを知らなかった」という声もありました。
初めての出産、さらに高齢となると不安も大きい。そんな彼女を夫とともに、近くで支えたのは家族だった。持田は2012年に5階建てのマンションを建てると、両親と同居を始め、結婚後もそこを離れなかった。
Yahoo!ニュース
旦那さんについては一般人のため公開されていませんが、ご家族で協力して子育ての準備をされていたんですね。
望まれていたお子さんが誕生したということでご家族の喜びも大きいと思います。
持田香織の過去の病気の噂は?
持田香織さんは一時期「歌が下手になった」といわれたことがあります。
その理由は病気のせいという噂があったので調べてみました。
持田香織は急性気管支炎だった?
ELTは「Time goes by」で初のミリオンヒットとなり、持田香織さんの綺麗な高音にファンは多いでしょう。
持田香織の声が出辛そうといわれたのは2005年頃です。
喉を酷使したため急性気管支炎になってしまったそうです。
急性気管支炎は手術をする病気ではないものの、悪化すると肺炎になってしまうこともあるようです。
2005年1月のライブでは「fragile」が歌えなくなり泣いてしまうハプニングがあり、その後の1月のライブは延期されました。
2月のライブは予定通り開催され、手術をされたという情報はありません。
ハードなスケジュールだったため急性気管支炎を発症してしまったのかもしれませんね。
まとめ
ここまで持田香織さんの高齢出産と結婚した旦那さんについてみてきました。
高齢出産にはいろいろなリスクがありますが、考え方によってはメリットもあるかもしれません。
持田香織さんは43歳で初出産ということで体への負担も大きかったと思います。
持田さんと結婚した旦那さんについては一般人ということで知らなかった人もいるでしょう。
今後も持田香織さんを静かに見守っていきましょう。